OTOクリエイタ (株式会社高電社)

公開日:2025/01/06 最終更新日:2025/04/03
翻訳会社が提供しているAI音声生成サービス

OTOクリエイタ (株式会社高電社)

OTOクリエイタ (株式会社高電社)のメイン画像 引用元:https://otocreator.jp/promotion/index.html

基本情報

プラン内容・費用 ・お試し(30日) 0円 ※お試し30日は音声ダウンロードのみご利用できません 
・スタンダード1か月 3万3,000円/月
・スタンダード年間 26万4,000円/年
・エクストラ1か月 8万2,500円/月
・エクストラ年間 66万円/年
初期費用 初期費用なし

プラン詳細

お試し(30日)スタンダード1か月スタンダード年間 エクストラ1か月エクストラ年間
費用(税込)0円3万3,000円26万4,000円8万2,500円66万円
商用利用×
言語すべて利用可すべて利用可すべて利用可すべて利用可すべて利用可
話者スタンダード話者全て スタンダード話者全てスタンダード話者全てすべて利用可すべて利用可
入力テキスト文字数1,000文字/台詞
*全台詞合計で1,000,000文字
1,000文字/台詞
*全台詞合計で1,000,000文字
1,000文字/台詞
*全台詞合計で1,000,000文字
1,000文字/台詞
*全台詞合計で1,000,000文字
1,000文字/台詞
*全台詞合計で1,000,000文字
文字数確認
プロジェクト数1,000プロジェクト1,000プロジェクト1,000プロジェクト1,000プロジェクト1,000プロジェクト
1プロジェクト当たりの台詞数100台詞/プロジェクト100台詞/プロジェクト100台詞/プロジェクト100台詞/プロジェクト100台詞/プロジェクト
テキスト検索/ソート
プロジェクトの保存期限×ダウングレード後30日ダウングレード後30日ダウングレード後30日ダウングレード後30日
音声再生(試聴)100回/24時間無制限無制限無制限無制限
音声の秒数確認
音声チューニング
※ヨミガナ機能のみ可能

※ヨミガナ機能のみ可能

※ヨミガナ機能のみ可能
音声ファイルのダウンロード×
ダウンロード回数/表示機能×無制限無制限無制限無制限
お役立ちコンテンツ×
APIの利用設定×要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ
辞書機能
AI翻訳機能×
AI翻訳機能(確認翻訳)×
やさしい日本語変換×
ユーザーアカウント追加×
途中解約-○(返金なし)○(返金なし)○(返金なし)○(返金なし)
プラン自動更新-
決済方法-クレジットカード・請求書払いクレジットカード・請求書払いクレジットカード・請求書払いクレジットカード・請求書払い
アカウント設定(登録内容の確認)
パスワード変更
会員情報保存期間1か月1か月1年1か月1年
上位プランへのアップグレード-
下位プランへのダウングレード-×××
運用者によるデータの利用なしなしなしなしなし
翻訳支援サービス×
音声チューニングサービス×要問合せ要問合せ要問合せ要問合せ

おすすめポイント

  • POINT01「最先端のAI技術」の活用で高品質の音声
  • POINT0215言語で50種類以上の話者モデルを利用可能!
  • POINT03日本語から外国語へのAI翻訳機能付き

OTOクリエイタは、翻訳会社が提供するAI音声生成サービスであり、正しい翻訳ができることはもちろん、自然でなめらかな音声を作成できるのが魅力です。ここでは、そんなOTOクリエイタの特徴や魅力をご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

OTOクリエイタ(株式会社高電社)の特徴①:自然で高音質な音声

OTOクリエイタの画像2OTOクリエイタのAI音声の大きな魅力として、自然でなめらかな音声が生成できることが挙げられます。ここでは、そんなOTOクリエイタのAI音声生成の品質についてご紹介します。

リアルな音声

OTOクリエイタは最先端のAI技術を活用し、リアルで高音質な音声を生成できるサービスです。まるで人間が話しているような違和感のない仕上がりなので、場面を選ばずどのようなケースにも対応できるのが大きな魅力です。

日本語

英語

ベトナム語

微調整ができる

エクストラコースの日本語キャラクターの音声については、ビジュアル画面の操作で音質や音量、話す速度、抑揚、高さ、休止などの細かな調整ができるのも大きな特徴です。この機能を活用すれば、より伝わりやすく、自分が伝えたいイメージそのままの音声生成ができます。

初期費用無料ですべて商用利用可能

このような高音質かつ好みのAI音声が作成できるOTOクリエイタは、有償プランでダウンロードしたファイルは、すべて商用利用ができるという特徴もあります。著作権などの面倒な手続きは一切不要で、作成したファイルはすべて期間の制限などなく何度でも利用することができます。たとえば放送機器へのアナウンス音声の組み込みや観光施設やイベント会場での多言語案内、工場や工事現場での音声による作業指示といったケースにも利用可能です。

また、初期費用ゼロのサブスクサービスであり、コストパフォーマンスが高いという点も利用しやすい大きなポイントといえるでしょう。まずは無料で試せるお試し(30日)プランもあるので、初めてAI音声生成を利用する方も安心です。

OTOクリエイタ(株式会社高電社)の特徴②:翻訳の精度が高い

OTOクリエイタの画像3

OTOクリエイタを提供している株式会社高電社は、もともと翻訳や通訳のサービスを提供している会社です。そのため、精度の高い翻訳ができるというのも大きな特徴です。

多言語自動翻訳機能搭載

OTOクリエイタは、全15言語・50話者対応で自動翻訳機能が搭載されているサービスで、高品質な翻訳音声を簡単に作成できます。基本4言語の日本語、英語、中国語、韓国語のほか、アジア圏のタイ語やベトナム語、インドネシア語、欧州圏のスペイン語、ポルトガル語など幅広く対応しています。

これらの翻訳には翻訳会社として培ったノウハウが詰まっており、非常に精度が高くなっているのが大きな魅力です。そのため、言語に自信がない方や自社に外国語ができない企業でも翻訳の手間を省けるうえに、安心して利用することができるでしょう。

プロに翻訳を修正してもらえる

OTOクリエイタでは、AIが翻訳した後にプロの翻訳家が内容を確認したり修正したりする翻訳支援サービスも提供しています。とくに公共の場所や企業内などで音声を使用する場合はより高い翻訳精度が求められますが、このような場合でもOTOクリエイタの受託サービスを使えば正しい翻訳ができ、トラブルを未然に防ぐことができます。

やさしい日本語への翻訳機能も

外国語への翻訳はもちろんですが、子どもや日本語に不慣れな外国人、聞こえにくい高齢者や障がい者の方も理解しやすい「やさしい日本語」への翻訳機能も備えています。さまざまな方が利用する施設などで音声を利用する場合は、ぜひ誰にとっても聞き取りやすい、やさしい日本語を活用しましょう。

OTOクリエイタ(株式会社高電社)の特徴③:幅広い機能やサービスを提供

OTOクリエイタの画像4品質の高い音声の生成や精度の高い翻訳のほかにも、幅広い機能やサービスが利用できるのもOTOクリエイタの魅力です。ここでは機能について詳しくご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

受託制作

すでにご紹介したようにAI翻訳音声をプロの翻訳家がチェックする受託制作のほか、より高品質かつなめらかな音声にするための調整や、多言語動画作成・動画編集(外国語字幕等)の受託制作にも対応してくれます。音声まではAIで作成できても、文字を入れたり動画にしたりするのは難しいと感じている方は、ぜひ受託制作の依頼を検討してみてください。

辞書登録が可能

すべてのコースで名前や地名などの固有名詞が希望通りの発音になるように調整できる「ヨミガナ機能」が搭載されています。これにより、不自然になりがちな固有名詞もスムーズで自然に音声に変換することができ、より違和感のない音声を作成することができます。さらにエクストラコースの日本語、英語、中国語、韓国語の話者は固有名詞の辞書登録が可能なため、同じプロジェクトで何度も同じ言葉を使用する際に便利です。

WEB APIが利用できる

OTOクリエイタはWEB APIが利用できるという特徴もあります。そのため自社システムやアプリなどにAI音声合成を組み込むことができ、視覚に頼らないオリジナリティの高い製品やサービスの提供ができるようになります。

まずはお試し(30日)プランから始めてみよう!

高精度な翻訳と自然でなめらかな音声生成ができるOTOクリエイタが気になったら、まずは公式サイトからお試し(30日)プランの申し込みをしてみましょう。お試し(30日)プランは無料で利用できるプランで、基本的な機能を試すことができ、OTOクリエイタの性能を実際に触って確認することができます。

また公式サイトにはサンプル音源も設置されているので、ぜひそちらもチェックしてOTOクリエイタの品質の高さを確認しましょう。そしてご紹介したように音声や動画の受託制作も行ってくれるので、自社で対応できる部署やスタッフがいないという場合は、ぜひこのようなサービスも上手に活用して精度の高い音声や動画の作成をしてみてください。

PR翻訳会社発!高精度&自然な多言語AI音声生成サービス【無料プランあり】

おすすめのAI音声生成サービス比較表

イメージ引用元:https://otocreator.jp/promotion/index.html引用元:https://www.ai-j.jp/products/cloud_voice/引用元:https://readspeaker.jp/
会社名OTOクリエイタ
(株式会社高電社)
AITalk® 声の職人®
(株式会社エーアイ)
ReadSpeaker
(HOYA株式会社)
特徴人間に近い自然でなめらかな音声子供から大人まで豊富な話者簡単な導入ですぐに使える
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら